吉野源三郎特集


吉野源三郎カタログショッピング

漫画 君たちはどう生きるか 

 

吉野源三郎(著)
羽賀翔一(イラスト)
出版社 マガジンハウス
発売日 2017/8/24

 

 

「逆境や苦しみを感じるのは、前進している証だ。
考える、悩むことに価値がある、と励まされている気がしました」
松浦弥太郎さん エッセイスト

 

「いまは亡き著者と、これをいま出版しようと考えた編集者と、
この本に正面からぶつかろうと思った漫画家に、
カーテンコールのように拍手を続けています」
糸井重里さん コピーライター(2017/8/26のtwitterより)





今から一気に読んでから、寝ようっと

 

 

吉野源三郎でおしゃれに演出

『君たちはどう生きるか』が今再び活字とコミック版で読まれていることは、ネットで知っていた。

 

今日、イオンに買い物に行ったついでに店内の書籍店に行き、平積みされていたのでそのコミック版を手に取ってみた。

私は吉野源三郎のこの本をいつ読んだのか覚えていない。中学か高校の国語の教科書でだったような気もする。一冊全部を読み通したかどうか、記憶はさだかでない。

覚えているエピソードは、高いビルから通りを見下ろして、アリのように小さく見える人々を見ながら(あるいは隣のビルの窓の中の人を見てだったかもしれない)、見ている自分とみられている自分を意識して、少年が自分で驚いた話だ。

 

この本のことは、そのうち忘れたけれど、人生のいろんな場面で時々ふいに懐かしい景色を思い出すように頭に浮かんできだ。

今日、パラパラと立ち読みをしたら、少年が自己嫌悪に陥って立ち往生している話が出てきた。そういえばこの話もあったと思い出した。

しかし、私がこの本で思い出すのはいつも、道徳的倫理的な話ではなく、ビルのエピソードによって、自我が形成されて他者から自己を分離した後、次にその自己を客観視することを発見するという、一つ高いステージに上がった自己認識の形成について、私は初めて意識できたことである。

コペルニクス的転換という言葉もその時知ったと思う。

 

そういえば、小林多喜二の『蟹工船』は1929年に書かれて2008年にブームとなった。吉野源三郎の『君たちはどう生きるか』は1937年に書かれて2017年にブームとなった。

これはただの偶然なのだろうかと、ふと思った。

フランス革命からの視点で読み解く吉野源三郎
























































『君たちはどう生きるか』

吉野源三郎 著









大昔の本です







それが漫画になっていると聞いた



おまけに

宮崎駿の新作のタイトルとも聞く







俺が読んだのも小学生の時だから

相当の昔だけど

その時には既に名著と言われていた

























































































 

本来は倫理学の本として書かれたが

児童文学として名が通っている






だけど子供はもちろん

大人でも『成る程そうか』と

多くの気付きがある本です






取っ付きにくいかもしれないけど

読んだ事のない人は

是非

一読する事をお勧めします?









夢来菴
櫻井ヒロム











読んで損はしませんよ?





俺は小学生の時だけじゃなく

何度も読み返しました



その都度

新たな気付きがあり

重宝しましたからね〜






宮崎駿の新作がどうなるのか

詳しくは知りませんが

流石、目の付け所が違うなと

感心しましたよ















[広告] 楽天市場
あらしのあと/ドラ・ド・ヨング/吉野源三郎【2500円以上送料無料】

著者ドラ・ド・ヨング(著) 吉野源三郎(訳)出版社岩波書店発行年月2008年06月ISBN9784001141511ページ数239P9784001141511内容紹介『あらしの前』から6年がたち、戦争は終わりました。ドイツ軍の占領で、つらい毎日を送ったオールト家の子どもたちですが、悲しみを乗り越えようと、とまどいながらも前に進み始めます。すると、少しずつ希望の光がさしてきました。小学5・6年以上。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
価格:734円
あらしの前/ドラ・ド・ヨング/吉野源三郎【2500円以上送料無料】

著者ドラ・ド・ヨング(著) 吉野源三郎(訳)出版社岩波書店発行年月2008年03月ISBN9784001141504ページ数272P9784001141504内容紹介オランダの静かな村で、オールト家の子どもたちは楽しく平和に暮らしていました。ところがある日、ドイツ軍がオランダに侵入し、信頼と愛情にあふれた温かな家庭にも戦争の影がしのびよります。オールト家の人びとの運命は?小学5・6年以上。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
価格:734円
【中古】 あらしの前 岩波少年文庫/ドラ・ドヨング【作】,吉野源三郎【訳】 【中古】afb

ドラ・ドヨング【作】,吉野源三郎【訳】販売会社/発売会社:岩波書店/ 発売年月日:2008/03/14JAN:9784001141504
価格:298円
【中古】エイブ・リンカーン (ジュニア版 吉野源三郎全集)

{買われる前に一読願います}商品の最終確認してからの配送となりますので、受注後商品の発送開始までに約5日程度かかる場合がございます。きちんと梱包して発送します。本文以外に目次などに捺印、記名などある場合があります。装丁、カバーは初版発行の商品と異なる場合があります。詳細について不明な点があればお気軽にお問い合わせ下さい。表記の発行年は初版発行年であり実際の商品は異なる場合があります。また、古書の為、経年並みの劣化(ヤケ、シミ、ハガシ跡、小ヤブレ等)はご了承下さいませ。その他、特に表記のない場合、カバー、箱等がついてない場合があります。倉庫より取り寄せし、こちらの商品は他でも併売の為、品切れの際は速やかに返金します。又、領収書が必要な場合はお気軽にお申し付け下さい。一般のご注文以外に大学・公共機関のご注文も承ります。なお弊社の過失が明白である場合を除き、返品は基本的にお受けいたしかねます。万が一返品の場合は弊社規定によるものとさせていただきます。ご利用お待ちしております4591065359
価格:8,618円
【中古】核廃絶か破滅か 被曝30年広島国際フォーラムの記録 飯島宗一・具島兼三郎・吉野源三郎編 時事通信社

昭和51年初版カバー少ヤケスレシミ 天に少シミ 見返しテープ跡 時事通信社B6版。他のサイトとの併売ですので売り切れの場合はご容赦くださいませ。発送方法:、日本郵便ゆうメール(送料180円)、ゆうパック(送料700円)《何冊ご注文頂いても送料は定額です。》
価格:2,000円
【新品】【本】あらしの前 ドラ・ド・ヨング/作 吉野源三郎/訳

■ISBN:9784001141504★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になります商品情報商品名あらしの前 ドラ・ド・ヨング/作 吉野源三郎/訳フリガナアラシ ノ マエ イワナミ シヨウネン ブンコ 150著者名ドラ・ド・ヨング/作 吉野源三郎/訳出版年月200803出版社岩波書店大きさ272P 18cm
価格:734円

何を信じたらいいか、分からない?みんな、そうさ吉野源三郎 | そうれ!コミックCRYSTAL(5000円(税抜)コース)のいろいろ



↑このページのトップへ↑
copyright (c) 2011 吉野源三郎特集 all rights reserved.