アルファギークも知らない吉野源三郎の秘密


誰か早く吉野源三郎を止めないと手遅れになる

岩波書店 其の四

テーマ:








米川正夫の夫人は岩波の編集者が来ると、「  岩波の番頭が来ました」と取次いだそうである。

岩波の小店員は震災後もなお縞の着物に角帯をしめ、会社といわずにお店といっていたから、洋服は着ていても番頭だと思ったのだろう。


吉野源三郎は明治三十二年生まれだから小林勇より四つ上で、大正十四年東大哲学科を出た。予備役陸軍砲兵中尉だったころ共産党の同調者として軍法会議にかけられ、懲役二年執行猶予四年の刑をうけた。安倍が札つきの赤だといったのはこのことをさす。

吉野を救ったのは山本有三で吉野を明治大学の講師に推しさらに新潮社に推した。


久しぶりに岡書院の岡茂雄の名を見た。司馬遼太郎が「街道をゆく」九百五十七回「神田界隈」のなかで、「三人の茂雄」と題して岩波茂雄、岡茂雄、反町茂雄、の名をあげていたので思い出した。
岡は岩波と同じ長野県人で陸軍士官学校を経て大正九年中尉で軍籍を離れ、鳥居龍蔵に師事して人類学を学び、関東大震災後岡書房を創立、のち雑誌「ドルメン」(石卓)を発行、民俗学者の柳田国男に親炙したがこの柳田が気むずかしい上すねたり当たり散らしたりする。

一夕招いて機嫌を直してもらおう、ついては版元としてお前も出ろと渋沢敬三そのほかに言われ固辞したが許されないので出て、二三日たってどうでしたかと問うと案の定「柳田先生ご不興だったよ」「僕が出たからででしょう」

「そうなんだ、なぜ本屋風情を同席させたといんんですよ」


戦前の版元がどう見られていたかここでも分かるだろう。

岡はこれを記念してにちに「本屋風情」という本を書いたからそれで私は岡の仕事と人となりを知ったのである。

むろん岡は甘受して怒っていないことはこの問答からもあきらかである。反町茂雄は日本一の古書籍の目ききで文化勲章を贈ってもいい存在である。それほどの人だが森銑三のくだりで述べるから略す。


大正二年岩波茂雄は三年余り勤めた女学校をやめて古本屋を開業するに当たって、「自分ごときが教職にあたるのは人の子を賊なうと恐れてやめた」と挨拶状に書いた。
 
熱烈火の玉のような岩波の教師ぶりは至れり尽くせりで、あまりの熱心に生徒は迷惑したのではないかと思われるが、私は人の子を賊うという言葉に注目しないわけにはいかない。人生教師になるなかれ。

「人の患いは人の師となるを好むにあり」と古人は言っている。


安倍能成は岩波はよく人の子を賊うという言葉を口にしたが本気かどうか怪しいと言った。私もそう思う。岩波は一介の商人に過ぎないとも言ったが、商人だなんて思っていなかった。戦争中出版報国といったが岩波こそ出版によって邦家に報いようとした明治人だった。


岩波文庫は星一つ二十銭で出発した。心理は万人によって求められることを自ら欲しているのに、学芸は狭い堂手にとじこめられている。

それを特権階級からとりかえして民衆に開放するためにこの文庫を出すと言っているところをみると、女学校の教師はやめたがこんどはさらなる大ぜいの教育を試みようとしたのである。

再び人生教師になるなかれ女生徒を教えることのできないものがどうしてはるか大ぜいを教えることができよう。




吉野源三郎通販おしゃれ館

巷で話題の、吉野源三郎原作『君たちはどう生きるか』の漫画版を読み終えた。

主人公の少年が立ち止まったり、迷ったりする時に手を差し伸べてくれるおじさんと、おじさんが記したノート。それに導かれ、自分の生きる道を模索していく少年のお話。

元は児童文学との事。確かにこれは是非とも、子供に読んでもらいたいと感じた。

書いている内容は哲学的でやや難しいかもしれないが、子供にも分かるように易しく書かれている。子供向けに書かれているのだから、当たり前なのかもしれないが。

漫画化された事で話題になっているが、大人は勿論の事、せっかく読みやすく漫画になったのだから、子供に読んで欲しい作品だと思った。

何の事だか最初は分からないかもしれない。しかし、大人になった今だからこそ思うけど、主人公の少年の悩みは、生きていく上でいつかぶち当たる問題なのだ。その時になって、また読み返せるように、側に置いておいて欲しい。

さあ、僕はどう生きようか。

吉野源三郎ざまぁwwwww

昨日の新聞の広告

「君たちはどう生きるか」 マンガ化

売れてるそうです?


一昨日、TV 世界一受けたい授業? で 

紹介しでました

東京帝国大学文学部哲学科

80年ほど前に

ストレートに物事を出版したら

治安維持法で 逮捕。


児童向け雑誌でなら 

間接的で、逮捕されない。

児童向けとみせ、実は大人でも楽しめる

マンガ化





私は 10年以上前に 

ラジオで紹介してたので即 購入 してました。


また 読んでみようかな。
[広告] 楽天市場
君たちはどう生きるか ポプラポケット文庫 / 吉野源三郎 【新書】

基本情報ジャンル哲学・歴史・宗教フォーマット新書出版社ポプラ社発売日2011年08月ISBN9784591125403発売国日本サイズ・ページ308p 18cm関連キーワード キミタチワドウイキルカ 9784591125403 出荷目安の詳細はこちら>>楽天市場内検索 『在庫あり』表記について商品説明中学2年生のコペル君は、いろいろなことに出会い、いろいろなことを考えて、「人間としての一生を、どういうふうに生きていったらいいのか」という問題にぶつかりました。そしてコペル君は…。〔改訂 2000年刊の新装改訂〕
価格:821円
【新品】【本】君たちはどう生きるか 吉野源三郎/著

■ISBN:9784003315811★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になります商品情報商品名君たちはどう生きるか 吉野源三郎/著フリガナキミタチ ワ ドウ イキルカ イワナミ ブンコ著者名吉野源三郎/著出版年月198211出版社岩波書店大きさ339P 15cm
価格:1,047円
君たちはどう生きるか /岩波書店/吉野源三郎 / 吉野源三郎 / 岩波文庫【中古】afb

商品状態:ページに汚れあり。中古商品となりますのでスレ・傷・シミ・日焼け・汚れ等の経年による傷み・使用感はございます。カバー・表紙の装丁・出版年月日及び版数が掲載されている画像と異なる場合がございます。帯・特典等の付属品につきまして、記載がない場合は付属しておりません。また、店舗でも販売しておりますので売り切れの際は、ご注文をキャンセルし全額返金いたします。何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。コンディションランク:C著者/出演 吉野源三郎 発売元 岩波書店 発売日 1982年11月16日 JAN 9784003315811 部門名 分類 岩波文庫
価格:900円
君たちはどう生きるか / 吉野源三郎 【本】

基本情報ジャンル社会・政治フォーマット本出版社マガジンハウス発売日2017年08月ISBN9784838729463発売国日本サイズ・ページ318p 19cm(B6)9784838729463ご注文の前に必ずご確認をお願いします。 在庫情報 「在庫あり」商品は通常当日?翌日までに出荷します。「お取り寄せ」商品も掲載しています。出荷日の目安は左のリンクよりご確認ください。  出荷目安の詳細はこちら>>楽天市場内検索 『在庫あり』表記について
価格:1,404円
君たちはどう生きるか ポプラポケット文庫 / 吉野源三郎 【新書】

基本情報ジャンル哲学・歴史・宗教フォーマット新書出版社ポプラ社発売日2011年08月ISBN9784591125403発売国日本サイズ・ページ308p 18cm関連キーワード キミタチワドウイキルカ 9784591125403 ご注文の前に必ずご確認をお願いします。 在庫情報 「在庫あり」商品は通常当日?翌日までに出荷します。「お取り寄せ」商品も掲載しています。出荷日の目安は左のリンクよりご確認ください。  出荷目安の詳細はこちら>>楽天市場内検索 『在庫あり』表記について商品説明中学2年生のコペル君は、いろいろなことに出会い、いろいろなことを考えて、「人間としての一生を、どういうふうに生きていったらいいのか」という問題にぶつかりました。そしてコペル君は…。〔改訂 2000年刊の新装改訂〕
価格:821円
◆◆君たちはどう生きるか / 吉野源三郎/著 / 岩波書店

--------------------------------------------------------------★書籍・雑誌について※ 返品・キャンセル不可※ 帯は「広告販促物」の為、商品には含まれません。※ 初版など、版・刷数の指定、在庫の現物確認は承ることができません。詳細は、お買い物ガイドよりご確認ください。--------------------------------------------------------------登録情報 発売日 : 1982/11著者 : 吉野源三郎/著書籍 : 339ページ 15cm出版社 : 岩波書店ISBN-10 : 4-00-331581-2ISBN-13 : 978-4-00-331581-1キミタチ ワ ドウ イキルカ イワナミ ブンコヨシノ,ゲンザブロウジンセイクン(ジドウ)イワナミ シヨテン イワナミシヨテン 0365【#3000】
価格:1,047円

何を信じたらいいか、分からない?みんな、そうさ吉野源三郎 | そうれ!コミックCRYSTAL(5000円(税抜)コース)のいろいろ



↑このページのトップへ↑
copyright (c) 2011 アルファギークも知らない吉野源三郎の秘密 all rights reserved.