吉野源三郎で新生活スタート
この頃の漫画で
「きみたちはどう生きるか 」という
吉野源三郎氏の本が話題となっています。
この本は1937年の東京が舞台で、
父親を亡くした少年コぺル君と
おじさんの話です。
漫画と文章のミックスだけれども
大変わかりやすい本です。
文中
「人間の経験とその経験から沸き起こる
生き生きとした感情、
どんな決断も
この感情に貫かれていなくてはいけない」
と書かれています。
私たちの世の中は、
速く物事をすることを要求され
また、美徳とされ、
それと反比例して
冬は氷の下を流れる水の様な
そして春には新緑を震わせる風のような
繊細で暖かい感情が失われつつあるような気がします。
どんなことにも心があり
心があるから人は育ち
自分の心を大切にするから、
相手の気持ちも想像することができる。
だからこそ、人生の折に触れ
幸、不幸を関係なく多くのことを体験できる。
だから
本当の意味での豊かさを感じ、
生きていくことの尊さを感じることができる
と私は改めて思いました
まさしく時代を超える名著
是非、大人も子供も読んでほしいと思います。
吉野源三郎商品をネットでチェック
こんばんは、「鎌倉 うごかす文庫」店主のおーじーです。
たとえ10%の愛でも立派な「愛情」です。
10%の愛にも気づけない人は100%の愛にも気付けません。
ー 江原 啓之
コドモを持つことによって、
自分がどれだけ手をかけて育ててもらったかわかる。
それを知ることで自分も成長できるのよ。
ー ツレの母のコトバ 『ツレはパパ1年生』細川貂々
本当にお久しぶりです。
今夜からまた「鎌倉 うごかす文庫」、はじめます。
約1ヶ月ぶりの更新となりました。
10月末に妻が出産。自営の特権とばかりに育休。
ガッツリ「赤ちゃん」という未知なる存在と向き合った1ヶ月間でした。
我が子も新生児期を卒業ということで、
またポツリ、ポツリ、と真夜中の1人語りを再開して参ります。
このひと月は、ほぼ赤ちゃんの泣き声と向き合ってきたといって過言ではありません。
なぜ泣いているのか?
今どんな状況で、何を訴えているのか?
泣き止まない我が子に、頭を抱え、おろおろし、凹んで、
それでも友人からもらった
「確かにものすごく大変な時期だったけど、
今から思えばあの時期は宝物」
という言葉を胸に過ごしてきました。
同時にニュースでは連続殺人に自殺サイト...が連日報じられ、
生まれ、育ち、生きるということを改めて考えさせられる日々でした。
たかだかひと月の父親経験ですが、
このひと月を通して私でも確かに言えることがあります。
誰もが、
これほどに多くの人たちに、
これほどに世話をされ、
これほどに見守られ、
これほどに手をかけられて、
育ってきた。
愛を受けずに育った者など「間違いなく」誰一人としていない。
私の大好きな言葉に「10%の愛」という言葉があります。
それをこのひと月の経験が「1%の愛」にしてくれました。
「1%の愛」の本当の価値・有難さが分からない者には、
10%の愛の価値も、100%の愛の価値も分からない。
周りの人たちに頂いているささやかな1%の行為も、「確かな愛」です。
「頂いているもの」、「して頂いたこと」をそっちのけにして、
「してもらえなかったこと」にフォーカスしてしまっていないか?
改めて考えさせてくれた我が子に心から感謝しています。
今夜も一冊の本をご紹介致します。
吉野源三郎さんの『君たちはどう生きるか』です。
育休中、個人的に最大のビックニュースだったのが、
宮崎駿監督の最新作のタイトルが『君たちはどう生きるか』に決定したこと。
妻の妊娠中、意外なほど頂いた言葉は、
「こんな時代によく... ...」というものでした。
この本の中で主人公のコペル君(小学生)は
「人間分子の関係、網目の法則」という法則に自ら気付きます。
この社会は人間が分子のように、網目をなして構成している。
「こんな時代に...」と言っている時代・社会を構成している一部分は
他でもない私であり、あなた自身であるということ。
部分が変わらない限り、全体が変わることなどありえません。
我が子を含め、この時代に育つ子供たちが、「どう生きるべきか」と悩む時に、
この本の中でコペル君を導く「おじさん」のようにあれたらと
思わずにはいられません。
それにしても、つくづくこの本は名著中の名著です。
映画公開前にぜひとも触れて頂ければと思います。
当店でも好評頂いいてただいま品切れ中です。
入荷次第またアップさせて頂きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご来店は...
※メルカリ、フリル、カウルのフリマアプリでもお買い物ができます。
検索画面にて【うごかす文庫】とご入力下さい。
ツイッター...
もろもろのご質問・お問い合わせは、
当店のお問い合わせコーナーからお気軽にご相談ください?。
下北沢に「吉野源三郎喫茶」が登場
こんにちは。
ファイスタ案内人
かこなーるです。
今日はファイスタの話し
ではありませんが、
今話題の漫画
君たちはどう生きるか
読んでみたので
感想をつらつら書きたいと思います。
これは、漫画であって漫画でない(笑)
おじさんの手紙部分が
すべて字!!
しかも3、4ページあり、
何度も登場する。
子供にも読ませたいと思ってかったけど、
理解できるのは、
高校生くらいかな。
と思いました。
でも、漫画の部分だけでも
かなり深い哲学があり
いつか読んでほしいなとおもいます。
うちの小学生には
漫画部分のみ読ませようと
思いました。
自分の弱いこころと
どう向きあっていくか。
自分が世界とじつはつながっていること。
自分にできること
さがしに
一歩ふみだしたくなる
そんな漫画でした。
何度も読み返し
手元におきます。
いい本をよみおえた
よい余韻にひたってます。
1937年に発売された
本の初の漫画化で、
漫画にならないと
わたしは出会えなかった作品です。
本屋さんでみても
書籍だと手にとらなかったと思います。
漫画ですらすら歴史的名作を
読めて、
世界がひろがりました。
こういう作品を若いうちから、
できれば中学生くらいから
ふれて、先人の知恵を
学ぶこと。
なにより生きていく知恵を
教えてくれますね。
[広告] 楽天市場
漫画 君たちはどう生きるか / 吉野源三郎 / 羽賀翔一 (書籍)◆クロネコDM便送料無料(ZB39429)
■出版社:マガジンハウス■著者・編集:吉野源三郎(原作)/羽賀翔一(漫画)■出版年月:2017年8月■頁数・縦:334P 21cm■ISBN:9784838729470【内容】人間としてあるべき姿を求め続けるコペル君とおじさんの物語。出版後80年経った今も輝き続ける歴史的名著が、初のマンガ化!※複数商品のご注文について・在庫商品同士の組み合わせ…同梱可能(送料は1回分です。)・当月発売予定の予約商品と在庫商品の組み合わせ…同梱可能(同上)※クレジットカード決済の場合、在庫商品同士を一度に複数ご注文いただくことは可能ですが 後からの分割・同梱などの変更は承ることが出来ませんのでご注意ください。・翌月以降の予約商品と在庫商品の組み合わせ…同梱不可能(月をまたぐ長期のお取り置きはしておりません。 上記の場合、お手数ですが別々にご注文下さい。)※商品の発送時期について ◎ 在庫商品はorder受付の翌営業日に発送されます。(お振込みの場合は、入金確認の翌営業日発送です。) 営業日に付きましては、トップページのカレンダーをご確認下さい。お急ぎのご注文には対応出来ない場合が御座いますので予めご了承下さい。※当社が運営する他店舗でのご注文とはおまとめが出来ません。※ラッピングサービス、海外発送は行っておりませんので予めご了承下さい。JAN CODE:9784838729470
価格:1,404円
君たちはどう生きるか/吉野源三郎【2500円以上送料無料】
著者吉野源三郎(著)出版社岩波書店発行年月1982年11月ISBN9784003315811ページ数339P9784003315811内容紹介著者がコペル君の精神的成長に託して語り伝えようとしたものは何か。それは、人生いかに生くべきかと問うとき、常にその問いが社会科学的認識とは何かという問題と切り離すことなく問われねばならぬ、というメッセージであった。著者の没後追悼の意をこめて書かれた「『君たちはどう生きるか』をめぐる回想」(丸山真男)を付載。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
価格:1,047円
漫画 君たちはどう生きるか[本/雑誌] / 吉野源三郎/原作 羽賀翔一/漫画
★書籍商品の購入に関するご注意コチラ↓より、初回盤・特典の詳細、在庫情報・出荷状況をご確認ください。<内容>人間としてあるべき姿を求め続けるコペル君とおじさんの物語。出版後80年経った今も輝き続ける歴史的名著が、初のマンガ化! 1937年に出版されて以来、数多くの人に読み継がれてきた、吉野源三郎さんの名作「君たちはどう生きるか」。人間としてどう生きればいいのか、楽しく読んでいるうちに自然と考えるように書かれた本書は、子供はもちろん多くの大人たちにも共感をもって迎えられてきました。勇気、いじめ、貧困、格差、教養、、昔も今も変わらない人生のテーマに真摯に向き合う主人公のコペル君と叔父さん。二人の姿勢には、生き方の指針となる言葉が数多く示されています。そんな時代を超えた名著が、原作の良さをそのままに、マンガの形で、今に蘇りました。初めて読む人はもちろん、何度か読んだことのある人も、一度手にとって、人生を見つめ直すきっかけにしてほしい一冊です。<商品詳細>商品番号:NEOBK-2131148Yoshino Genzaburo Haga Shoichi / Manga Kimitachi wa dou ikirukaメディア:本/雑誌発売日:2017/08JAN:9784838729470漫画 君たちはどう生きるか[本/雑誌] / 吉野源三郎/原作 羽賀翔一/漫画2017/08発売
価格:1,404円
職業としての編集者 (岩波新書) [ 吉野源三郎 ]
岩波新書 吉野源三郎 岩波書店ショクギョウ ト シテノ ヘンシュウシャ ヨシノゲンザブロウ 発行年月:1995年01月 ページ数:250p サイズ:新書 ISBN:9784004300656 1 編集者として(編集者の仕事ー私の歩んだ道/ジャーナリストとして/1930年代ー岩波新書とペリカン・ブックス/『世界』創刊まで)/2 思い出すこと(原田文書をめぐって/終戦直後の津田先生)/3 歴史と現代(日の丸の話/歴史としての戦後民主主義) 『君たちはどう生きるのか』の著者吉野源三郎氏(1981年没)は、新潮社、岩波書店で編集者として活動した。戦前、岩波新書創刊に携わり、戦後は雑誌『世界』の編集長として日本の出版史に独自の足跡を残した。その回想の記録を編む本書は、昭和史の一側面をとらえた貴重な証言であり、また今日のジャーナリズムへの厳しい問いかけに満ちている。 本 新書 その他
価格:842円
君たちはどう生きるか/吉野源三郎【1000円以上送料無料】
著者吉野源三郎(著)出版社岩波書店発行年月1982年11月ISBN9784003315811ページ数339P9784003315811内容紹介著者がコペル君の精神的成長に託して語り伝えようとしたものは何か。それは、人生いかに生くべきかと問うとき、常にその問いが社会科学的認識とは何かという問題と切り離すことなく問われねばならぬ、というメッセージであった。著者の没後追悼の意をこめて書かれた「『君たちはどう生きるか』をめぐる回想」(丸山真男)を付載。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
価格:1,047円
君たちはどう生きるか/吉野源三郎【2500円以上送料無料】
著者吉野源三郎(著)出版社マガジンハウス発行年月2017年08月ISBN9784838729463ページ数318P9784838729463内容紹介貧困、いじめ、勇気、学問…。今も昔も変わらないテーマに、人間としてどう向き合うべきか。時代を超えた名著、新装版で再び。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
価格:1,404円