韓国で吉野源三郎が流行っているらしいが


子どもを蝕む「吉野源三郎脳」の恐怖

こんちは晴れ晴れ晴れ

 

大浜町の大東建託の新築物件の進捗をご報告しますDASH!

2階の1LDK部分7世帯は全て決まりましたので、残るは1階の1Kが7世帯中6世帯ですニコニコ

 

 

クレールひだまりU (8世帯) ※募集締め切りました。

道路から奥まって入り込んだ物件です。 バルコニーは東向き音譜

※募集締め切りました。

 

 

クレールひだまりT (6世帯)

道路側に位置しています。 バルコニーは南側ビックリマーク

 

間取りは1K 

中部屋は8.9帖 角部屋は9帖ひらめき電球

 

 

 

 

さて、読書の秋ももうわずか目

 

ワタクシがこれまでに読んだ本に個人的なランキングを合格

 

●これまで読んだ本の中で一番泣いた子どもの絵本

 

のぶみ 『ママがおばけなっちゃった!』

最近の本ですビックリマーク毎回読むたびに泣いてしまいますえーん

 

ママが死んで、おばけになって子どもに会いにくるという内容おばけシリアスな内容ではなく笑える楽しい内容です、が、読んであげる親は必ず涙が…恋の矢

 

●これまで読んだ本の中で一番おもしろいエッセイ

 

三浦しをん 『悶絶スパイラル』

 

とにかくおもしろくてくだらない!!クスクスニヤニヤではなく、「ブフッ」って吹き出しながら読みます

 

●子どもに読ませたい本

 

吉野源三郎 『君たちはどう生きるか』

時代は違えど、普遍的なことを教えてくれる本、子どもがもう少し大きくなったら読ませたいものです。

 

●これまで読んだ本の中で一番かっこいい本のタイトル

 

村上龍 『限りなく透明に近いブルー』

 

芥川賞とってるんですよね虹初めて読んだきっかけはこのタイトルのカッコよさからあせる

 

が…、内容はディープ過ぎるし文学的すぎるし…読みながら苦しんだ記憶しかありません汗村上龍の20歳くらいの東京生活の自伝に近いような…「69」の後の話し、みたいですが、69のような明るさ楽しさが全くなく暗いどんよりした内容…

 

●これまで読んだ本の中で一番何となく理由なく好きな本

 

吉田修一『横道世之介』

重すぎる内容の本読むときは体力・精神力ともに負担かかりますが、気軽な気持ちで読めるって結構重要な要素です。

 

 

 

●これまで読んだ本の中で一番おもしろいスポーツ選手の本

 

落合博光 『采配』

最高傑作の一言音譜

野球の監督としての采配を通じて、社会人・サラリーマンのありかたを的確に具体的に記しています。さすが、落合グッド!

 

●個人的にいろんな人に読んで頂きたいおススメ本ランキング

 

5位:貴志祐介『青の炎』

 

高校生が父親を殺す完全犯罪を…。なかなかの名作です。以前、嵐の二宮主演で映画化もされました。

読み終わった後は主人公がいつもそうしてたように湘南の海でロードバイクに乗りたくなります(ロードバイク持ってなくても)

悲しい話しです…

 

4位:吉田修一『悪人』

 

映画の方がインパクトがありましたので内容は御存じの方が多いかと。悲しいストーリーです。「誰が一番悪人なのか?」考えさせられる作品です。

 

3位:リリー・フランキー『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』

 

素晴らしいし、読むたびに泣いてしまってました。子どもと親との関係性・愛情・厳しさ等いっぱい詰まってますDASH!映画やドラマを観たことがある人も是非本を読んで欲しいものです星当時は子どもの視点で読んでいましたが、親になってから読むとまた一味違うかと

 

2位:村上龍『69』

 

とにかくおもしろい!!青春とはこのこと!!高校生の青春エネルギーが熱すぎる晴れそして、爆笑のしてしまうシーンも非常に多い男の子

冒頭の「あのころの仲間たちへ…。」という一文だけでもう戻れない1969年の青春時代を懐かしむ哀愁…   

ステキ過ぎます得意げ

 

1位:宮部みゆき『火車』

 

「休職中の刑事が失踪した女性の行方を捜すことに。彼女は自らの意思で失踪、しかも徹底的に足取りを消して… なぜそこまでして自分の存在を消さねばならなかったのか? いったい彼女は何者なのか? 」

 

いわずと知れた20世紀の名作ビックリマーク

こんな時代だからこそ読んだ方がいいでしょうひらめき電球

失踪したOLを探す というストーリーですが、そこには複雑なカード社会の犠牲者の自己破産者の凄惨な人生が…

借金・サラ金・クレジット・ローン・消費者金融・自己破産・執拗な取り立て という悲しい現実があせる

 

非常に印象に残っている内容があります。

『日本ではお金に関する教育が全く行われていない。小・中・高学校で少しでもするべきだろう。』『お金の教育を受けていない人間が社会に出てカードを安易な気持ちでつくる。そして簡単に借金ができる。そして、借金苦に陥り、最後は自己破産』

(昔の記憶なのでだいたいこんなカンジの内容だったかと)

 

 

是非一度読んでみてくださいなてんとうむし三男は『横道世之介』の世之介みたいになって欲しいので、「〜のすけ」という名前にしましたハリネズミ

 

 

新世紀吉野源三郎ゲリオン

大学生のゼミの時にこの本を1回読みました。
手に取ったのはその時以来ですのでもう10年以上前の話です。

人間の記憶とはいい加減なもの(というか私の記憶力が悪いだけでしょうが)で私が思っていたイメージとはだいぶ違う構成でした。

 


私の記憶はこの本の主人公「コペル」君が「人間分子の関係 網目の法則」と名付けた部分でした。
よってこのような話がずっと続くのかと思っていたのですが、このお話はいくつかある話の1章に過ぎなかったのですね。

とは言っても丸山真男が「人間分子の関係、網目の法則」と命名する発見について「この作品の読者にはおなじみの印象的な一節です」(p311)と書いているのでこの本のキモ(の1つ)と言っていいように思います。

コペル君が「人間分子の関係 網目の法則」と名付けたのは何のことか?
コペル君は粉ミルクを例にとり、オーストラリアの牛から日本にいる僕の手に来るまで多くの人間が出てくる事を述べています。
そして「数え切れないほど大勢の人間と繋がっているのは僕だけじゃないということを知りました」(p87)と言い「人間分子は、みんな、見たことも会ったこともない大勢の人と知らないうちに、網の目のようにつながっているのだと思います」(p87〜88)と続け、これを「人間分子の関係、網目の法則」と名付けました。

これに対して「おじさん」は、学者がこの法則を「生産関係」と呼んでいると指摘します。
「生活に必要なものを得てゆくために、人間は絶えず働いて来て、その長い間に、いつの間にかびっしりと網の目のようにつながってしまった」と述べています。

ちなみに大学のゼミでは「このような「生産関係」と呼ばれる生き方は今でも有効か?」と言うことが先生から問われた訳です。
(例外はあるけど)基本的には自分も働くことによってこの網の目の中に入っている訳ですが、この労働によって網の目に入っていく生き方が「今でも生き方として有効か?」との問いであった訳です。
皆さんが今この問いを投げかけられたらyesと答えるでしょうかそれともnoと答えるでしょうか?
簡単にはyes,noのどっちが正しいとは言い切れないかもしれませんね。

 

 

1,047円
楽天

 

 

820円
楽天

 

1,404円
楽天

 

1,404円
楽天

最近「君たちはどう生きるか」の漫画版が出たらしい!

 

(この記事はに2013年03月12日掲載したものを再掲載しました)

 

吉野源三郎バカ日誌2

おはようございます(^^)
いつもお読みいただき、ありがとうございます!

来月は、クリスマスがあり、我が家は
長女と夫の誕生日もあります。

我が家は、毎年、
今の時期にクリスマスプレゼントをアマゾンで注文します。

今の時期が一番、割引率が高いと思います。
七年前にアマゾンはいつも安いだろう!
と思って安心して、12月に注文したとき
11月とは値段が変わっていました。

それからは、11月に注文します。
クリスマスが近づくと
「あれがほしいー、これがほしいー」と
いいだす我が子達ですので?聞き出します。

今年は、
二女
7,776円
Amazon

長女
5,378円
Amazon

長男
Amazon

だそうで、注文しました。

長女の誕生日は、12月でクリスマスと
近いので6月に先に貰っています。
長女のバースデープレゼントはこちらでした。
6,458円
Amazon






夫には、早いバースデープレゼントで
欲しがっていた本をプレゼントしました。

1,500円
楽天


1,404円
楽天
↑いま、話題になっていますね。
80年前に書かれた本を新しく出しているんですね。
私は、これから読ませて貰おうと思います?




年末にかけて、色々物入りですが、
気を引き締めて家計管理していこうと
思います?





これからは、5人家族のリアルな家計管理
もたまに書いていけたらな、、、と
思っています。

家計管理のブログをよく読ませて
もらいますが皆さん、すごく管理が
上手なんだな、、、と思いました。

しかし、子供が一人の方が多かったり、、、
5人家族の我が家には、真似出来っこないな、、、と思ったり、、、落ち込んだり、、
なので、子供がたくさんいて
結構かかるな、、、という我が家の家計を
ブログに載せるのもリアルでいいかなと。


そんな感じに考えています。


ただ、給料は一般的だと公表してますので
(一般的だけど)
給料を公表してしまうと、普通て言う割に多いやん!とひょっとしたら、
思う方もいるかもしれないし、、、
いい気がしませんよね。なので給料や
貯蓄の明細は避けますね。
エナリさん、給料少ないなーようやってるわ!と思ってもらう分には大丈夫です(^^)
励みにもなるー!!!



こちらは、雨? 足元が悪い地域の
方は、お気をつけくださいね(^^)
[広告] 楽天市場
◆◆職業としての編集者 / 吉野 源三郎 著 / 岩波書店

--------------------------------------------------------------★書籍・雑誌について※ 返品・キャンセル不可※ 帯は「広告販促物」の為、商品には含まれません。※ 初版など、版・刷数の指定、在庫の現物確認は承ることができません。詳細は、お買い物ガイドよりご確認ください。--------------------------------------------------------------登録情報 発売日 : 1989/03著者 : 吉野 源三郎 著書籍 : 出版社 : 岩波書店ISBN-10 : 4-00-430065-7ISBN-13 : 978-4-00-430065-6シヨクギヨウ ト シテ ノ ヘンシユウシヤ イワナミ シンシヨ シン アカバン 65ヨシノ ゲンザブロウイワナミシヨテン 0365【#3000】
価格:842円
職業としての編集者 岩波新書 / 吉野源三郎 【新書】

基本情報ジャンル文芸フォーマット新書出版社岩波書店発売日1995年01月ISBN9784004300656発売国日本サイズ・ページ250p;189784004300656ご注文の前に必ずご確認をお願いします。 在庫情報 「在庫あり」商品は通常当日?翌日までに出荷します。「お取り寄せ」商品も掲載しています。出荷日の目安は左のリンクよりご確認ください。  出荷目安の詳細はこちら>>楽天市場内検索 『在庫あり』表記について
価格:842円
座標 吉野源三郎・芝田進午・鈴木正

櫻井智志/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名いりす出版年月2014年01月サイズ221P 20cmISBNコード9784886837578人文 ≫ 哲学・思想 [ 哲学・思想その他 ]商品説明座標 吉野源三郎・芝田進午・鈴木正ザヒヨウ ヨシノ ゲンザブロウ シバタ シンゴ スズキ タダシ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2014/01/16
価格:2,160円
【中古】同時代のこと?ヴェトナム戦争を忘れるな (1974年) (岩波新書)

「初版発行」1974-10-21「出版社」岩波書店「著者」吉野 源三郎 (著)お手数ですが最後まで必ずお読みください。【商品説明・詳細について】 :::【ご注文について】一般のご注文以外に大学・公共機関のご注文も承ります。@中古品の為多少の劣化(しみ、やけ、やぶれ、よごれ)はご了承下さいませ。こちらの商品は他でも併売の為、品切れの際は速やかに返金します。*倉庫が遠方の為、在庫確認から配送開始に5日程度かかる場合がございます。"きちんと梱包して発送します。ご利用お待ちしております ...B000J9JVWU,5378
価格:円
【中古】平和への意志?『世界』編集後記 1946?55年

{買われる前に一読願います}商品の最終確認してからの配送となりますので、受注後商品の発送開始までに約5日程度かかる場合がございます。きちんと梱包して発送します。本文以外に目次などに捺印、記名などある場合があります。装丁、カバーは初版発行の商品と異なる場合があります。詳細について不明な点があればお気軽にお問い合わせ下さい。表記の発行年は初版発行年であり実際の商品は異なる場合があります。また、古書の為、経年並みの劣化(ヤケ、シミ、ハガシ跡、小ヤブレ等)はご了承下さいませ。その他、特に表記のない場合、カバー、箱等がついてない場合があります。倉庫より取り寄せし、こちらの商品は他でも併売の為、品切れの際は速やかに返金します。又、領収書が必要な場合はお気軽にお申し付け下さい。一般のご注文以外に大学・公共機関のご注文も承ります。なお弊社の過失が明白である場合を除き、返品は基本的にお受けいたしかねます。万が一返品の場合は弊社規定によるものとさせていただきます。ご利用お待ちしております4000029886
価格:8,618円
【中古】「戦後」への訣別?『世界』編集後記1956‐60年

{買われる前に一読願います}商品の最終確認してからの配送となりますので、受注後商品の発送開始までに約5日程度かかる場合がございます。きちんと梱包して発送します。本文以外に目次などに捺印、記名などある場合があります。装丁、カバーは初版発行の商品と異なる場合があります。詳細について不明な点があればお気軽にお問い合わせ下さい。表記の発行年は初版発行年であり実際の商品は異なる場合があります。また、古書の為、経年並みの劣化(ヤケ、シミ、ハガシ跡、小ヤブレ等)はご了承下さいませ。その他、特に表記のない場合、カバー、箱等がついてない場合があります。倉庫より取り寄せし、こちらの商品は他でも併売の為、品切れの際は速やかに返金します。又、領収書が必要な場合はお気軽にお申し付け下さい。一般のご注文以外に大学・公共機関のご注文も承ります。なお弊社の過失が明白である場合を除き、返品は基本的にお受けいたしかねます。万が一返品の場合は弊社規定によるものとさせていただきます。ご利用お待ちしております4000029894
価格:8,618円

何を信じたらいいか、分からない?みんな、そうさ吉野源三郎 | そうれ!コミックCRYSTAL(5000円(税抜)コース)のいろいろ



↑このページのトップへ↑
copyright (c) 2011 韓国で吉野源三郎が流行っているらしいが all rights reserved.